
1つの映画館でしか上映していなかったのが、口コミにより全国展開の300館以上で公開!
しかも、監督の自主製作映画なんです!苦労を重ねて出来上がった作品が大ヒット。
面白いだけじゃない、見なきゃ損!
おすすめ度
ジャンル:コメディ、ドラマ
ヴァイオレンス度:低
セクシー度:低
レーティング(対象年齢):G(すべて)
おすすめ度:★★★
あらすじ
幕末の京都にて、長州藩士の暗殺を命じられた、会津藩氏の高坂新左衛門。
ある夜、長州藩士と対峙することになり、一戦を交えた。
しかし、決着がつくその瞬間、落雷により気を失う。
そして気づけば・・・
そこは140年後、現代の京都。時代劇の撮影現場だった!
そんなことなど知るわけもない。
撮影中にもかかわらず、浪人に絡まれた女性を助けようとして怒られる始末。
撮影現場のスタッフである優子さんや、お寺の住職たちに助けられながら、時代劇の「斬られ役」として新たな人生を歩き始めた。
それから1年後、時代劇を引退したスターが10年振りに最高の時代劇映画を作ることに。
出演者として、新左エ門が突然の大抜擢を受ける。
スターと言われたその男、実は・・・
侍タイムスリッパーの感想
冒頭でご紹介したように、単館上映だった作品が口コミで人気が広がり、全国区まで公開されるようになったほど、大人気な作品です。
第2の「カメラを止めるな!」と言われていたので、見るのを楽しみにしていました!

旦那が昔の時代劇「剣客商売」をよく見ていて、それに出ていた人が主演だと知ってびっくり!
藤田まことさん主演の「剣客商売」にて、息子役の大治郎さまが山口馬木也さん。
好きなキャラクターだったから、映画の主役をされて嬉しかったな~
山口さんの驚いたり泣いたりする表情が、とっても自然で演技を感じさせません。
画面を通して見てるけど、素直な感情が表情にでている感じがします。さすがベテラン俳優さん!
こちらの映画はタイトル通り、お侍さんがタイムスリップしてしまう物語。
タイムスリップして、現代の様子に困惑する武士の様子をコメディタッチに描かれていますが、ところどころにジーンとくるシーンもありました。
おむすびのシーン、ケーキのシーン(食べるとこばっかり(笑))
幕末の激しい時代を生きた武士が、斬り合うことの無い平和な「日の本」に感動されてます。
歴史の教科書でさらっと学ぶ程度の私からしたら、激動の時代なんて想像もつきません。
過去の歴史が今の平和を作り上げたってこと、改めて感謝します👏
そうそう、死体役って目を開けたままでいなければならない!って聞いたことありませんか?
テレビで俳優さんがおっしゃってました。カットがかかるまで必死に耐えているとか。
この映画でも斬られ役なので、当然´まばたき´禁止ですね。
斬られて倒れたシーンがありましたが、こっちまで´まばたき´我慢しちゃいましたよw
雷がきっかけで何かが起こるお話といえば、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」!
雷をエネルギーにタイムスリップしてましたね!
あの強大なエネルギーには、次元を超える何かがあるのでしょうか・・・💫
ラストシーンは、息をのむ素晴らしいシーンとなっています。
「殺陣」の字のごとく、いやいや、殺陣を超えた必見な映像でした。
内容も面白くて、2時間があっという間に過ぎましたね!
人気が出たのも納得ですが、それだけじゃなかったんです!
日本アカデミー賞で7部門も受賞、とんでもない快挙を成し遂げられました!
下のXの投稿は1月のものですが、3月に最優秀作品賞、最優秀編集賞を受賞されてます!
★第48回日本アカデ三―賞★
— 『侍タイムスリッパー』【日本アカデミー賞7部門受賞‼︎】 (@samurai_movie) January 21, 2025
優秀賞7部門賞受賞!!!!
★作品賞 「侍タイムスリッパ―」
★監督賞 安田淳一
★脚本賞 安田淳一
★撮影賞 安田淳一
★照明賞 土居欣也、はのひろし、安田淳一
★編集賞 安田淳一
★主演男優賞 山口馬木也
大変な事になりました!💦 pic.twitter.com/jpBhxrJCEl
公式サイトでは、監督の苦労話や、キャストのインタビューも盛り沢山!
侍タイムスリッパー[公式サイト]
本作品は、監督の自主製作ということで、マイマネーで作られたそうです!
一時は貯金が7000円になってしまったとか💦
億越えの興行収入となって、本当に良かった!
Wikipediaにはネタバレ満載の情報が載っていましたが、私の激アツポイントがコレ↓
監督の安田は米農家と油そば屋を兼業しており[27]、2024年9月4日のシネマ・ロサの舞台挨拶は農作業のために欠席している。ちなみに、劇中に出てくる握り飯などの米は安田の米である。
Wikipediaより
好きなおにぎりのシーンで使われた、あのお米は、安田監督が育てられたお米だったんですね!
そりゃぁ~光り輝くわけだ~
視聴方法
投稿現在、Amazonプライムビデオで見放題中です!
![]() |

まだプライム会員になられてない方は、ぜひ検討してみてくださいね!
月額プランが600円、年額プランが5900円
映画やドラマ視聴のAmazonビデオだけではなく、音楽や漫画雑誌もご利用できます
Amazonビデオの詳細はこちら↓
映画、TV番組、ライブTV、スポーツを観る【Amazon Prime Video】
驚くことに、映画館でもまだ上映している場所があるそうです!
お近くの映画館で上映していたら、ぜひ見に行ってみてください♪
キャスト
監督・脚本・撮影・編集・他:安田純一
出演:山口馬木也、沙倉ゆうの など
上映時間:2時間11分
公開年:2024年
最後に
劇中のセリフでもありましたが、今は時代劇の番組も減ってしまい、チャンバラを楽しむ機会も少なくなってしまいました。
今までは、エンターテイメントとして時代劇を見ていましたが、この映画を観て変わりましたよ!
いい日本を作るために、命懸けで戦ってきた人の人生を見させていただいてるって。
よりたくさんの方に「侍タイ」を鑑賞してもらえますように!
コメント