場面が変わらず1シーンで話が進む[おすすめ映画ベスト3]緊迫の会話劇

当ブログはプロモーションを含みます
ワンシチュエーションムービーのベスト3おすすめ映画

ある部屋の中だけで映画を作ってしまう、ワンシチュエーションムービー!
低予算ともいわれますが、そのストーリーはよく練られていて見飽きません。
場面は変わらずとも、展開の良さに引き込まれますよ!

投稿現在、AMAZONプライムビデオで見放題の作品を中心にご紹介します。

<ワンシチュエーションおすすめ映画>

3位 エグザム

[あらすじ]
ある大企業の採用試験、選ばれれば年収1億円。
最終選考に男女総勢8人が、ひとつの部屋に集められた。
監督官が説明した内容はこうだ。

質問はひとつ。回答も一つ。
監督官・警備員に話しかけてはならない。
試験用紙をなくしたり汚してはならない。
部屋から退出してはならない。
制限時間は80分。

試験用紙をめくると・・・ただの白紙。
どうしたらいいのか困惑する受験者たち。

時間は過ぎてゆく。
どうしても採用されたい者たちが、あらゆることを試し始めた。
果たして質問を導き出せるのか。合格するのは誰か。

予告動画

[感想]
8人集められたけど、いろんな人間がいるわけですよ。
難題を押しつけられて、クリアするためにどう動くのか?

人柄とか人間模様を見て、優秀な人を選考するのかな~って、思いながら見てました。

人間同士だから、言い争いやケンカは想像つきますよねぇ?
対話がヒートアップして、暴言を吐くこともあるでしょう。

でも就職試験なんですよ。
命賭けます?

時間が無くなってくるにつれて、蹴落とし合いもあり
そこまでして採用されたいの?ってちょっと引く場面も出てきます💦

後半になってくると、どんな企業なのか分かってきて…
受験者の意図があらわになっていくという。

サスペンス要素も少しあり、最後まで目が離せませんでした。

アマプラビデオ 視聴ページリンク

エグザム(字幕版)

2位 ギルティ

[あらすじ]
緊急電話センターに女性から通報が入った。
対応したのはオペレーターのアスガー。女性の返事はなんだかおかしい。

不審に思い、質問をしていくと、女性は誘拐されて車で移動しているようだった。
電話番号から名前や家族の情報を調べる。

女性には6歳の子供がいて、家に置き去りのようだった。
そして彼女と一緒にいるのは、元夫だとわかる。

誘拐の目的は何か?アスガーは救うことができるのか・・・

予告動画

[感想]
80分間、ずーっとアスガー(コールセンターのおじさん)が映ってますw
ひたすら電話のやり取りを見守る映画でした。

緊張感のある会話だけで話が進んでいきます
電話してきた女性、女性の子供、地域の警察、元同僚・・・

会話だけで飽きちゃう?
いいえ、そんなことはなく、話し方で様子がわかるし、聞こえてくる音で想像を掻き立てられます。

次はどこに電話するのか、どう指示をする?
先が読めません!


そうそう、会話だけですが、グロい場面もありました。
映像にはないけれど、ひどくてつらいシーンですね。

真実はちょっと衝撃的です。
女性を助けようとしてきた行動は正解だったのか・・・

家族で見ると、静まり返っちゃうかもしれません💬
でもストーリーは記憶に残ると思います!

アメリカ版でリメイクされた作品は、ネトフリで見られます

高評価なのが分かりますね!

アマプラビデオ 視聴ページリンク

THE GUILTY/ギルティ(字幕版)

1位 12人の怒れる男(12人の優しい日本人)

[あらすじ]
父親殺しの罪で裁判にかけられた18歳の少年。
判決を下すのは12人の陪審員たち。

評決は全員一致するのが原則であり、有罪か無罪が決まるまで部屋から出られない。
有罪となれば、少年は死刑判決を受ける裁判だった。

その日はとても暑く、男たちは早く済ませて帰ろうとしていた。

しかし、誰もが有罪を主張するなか、たったひとり、無罪を主張する男がいた。
有罪にするには疑わしい点がある。
人の命がかかった判決だから、少しくらい時間をかけて話し合おうと。

どうみても有罪だ!と憤慨する男たち。
少年の罪をどう裁くのか?男たちに運命が託された・・・

12人の怒れる男レビュー

[感想]
ワンシチューエーション映画の名作といえば、これをあげる人が多くいらっしゃいますね!

写真(パッケージ)はカラーですが、全編モノクロ映画です。
若い人には違和感があるかも?
でも、それを気にさせない程の引き付ける面白さがあります!

だって、11人vs1人ですよ?
ずっと独りぼっちではありませんが、どんな理由で、どんな感情で意見が変わっていくのか、興味が湧きますね!

私が初めて見たのが、中学生の頃だったかな?
とっても印象深くてずっと記憶に残っていました。
DVDも買ったような気がする・・・まだ実家にあったかな~


「12人の優しい日本人」について
こちらは、三谷幸喜さんが「12人の怒れる男」のオマージュとして手掛けた作品
夫殺しの主婦の罪状について、男女12人が話し合います。

なんとなく、そんな気がする・・・という、はっきりしない人達がいるので、見ている側もちょっとイラつくわけですが(笑)
話し合っていく中で、もやもやが晴れていき、最後には…という感じです😋

三谷幸喜さんだけあって、後半にギュギュっと話がまとまっていきます。
本家よりも、謎解き要素が強いかも。
オマージュではありますが、三谷マジックに魅せられました♪

アマプラビデオ 視聴ページリンク

十二人の怒れる男 (日本語字幕版)


12人の優しい日本人

番外編

現在、Amazonビデオで取り扱っていない映画ですが、昔見てから忘れられないお気に入りの映画があるのでご紹介しておきます!

「キラサギ」
焼身自殺をしたアイドルの1周忌。5人のファンが集まって追悼会を催した。
ある男が、自殺ではなく他殺だと言ったことから、事態は一転する。
それぞれの知っている情報を語り合う。
その先にあった真実は・・・

キサラギ スタンダード・エディション [DVD]

こちらも部屋で会話するだけの映画です!
ですが、彼らの意外な正体と、持ち寄った情報でどんどん推理して展開も良い。
その結末も、ハッと驚きに満ちていて、ぜひお勧めしたい映画です。

U-NEXTでポイント視聴可能。たまにWOWOWで放送されます。

最後に

意外にも、ワンシチューエーションムービーって数多く作られてますね。
今回ご紹介したのは、会話劇が中心となったものばかりですが、家の中や塔の上などシチュエーションがさまざま。
それはまた別の機会に紹介させていただきます!

<関連記事>
親子で見たいおすすめ映画ベスト3

コメント

タイトルとURLをコピーしました